カテゴリ
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2013年 06月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 10月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 02月 01日
本日、早朝7時からイラクの全18県中の14県で地方議会選挙の投票が行われた。各投票所の安全を確保するために、国境封鎖や夜間外出禁止令などが敷かれた中での投票日を迎えた。
我々のローカルスタッフは投票所の様子をこのように伝えてくれている 「30日の夜から、31日の早朝にかけて外出禁止令が敷かれていましたの、午前中は投票所に足を運ぶ人は少なかったですね。しかし午後から車で投票所まで車で乗り入れることも可能になりどっと人が押し寄せて来ました。私の家のすぐ裏手に投票所があるのですが、取材陣もたくさん訪れていましたよ。」 当初さほど高い投票率が見込まれていなかったようだが、バスラでは投票を締め切った段階で、投票率はおよそ60%に昇ると派票している。また女性や高齢者の有権者も多く投票を行ったと報道されている。イブラヒーム先生からの投票所の様子を写した写真が送られてきている。 ![]() バスラ ![]() バスラ ![]() バスラ ズィー・カール、ナイナワー、ムサンナなどの南部の県では数十家族の国内避難民が有権者登録票に名前が記載されていなかったために、投票が行えなかったと伝えている。 サドルシティーでは武装勢力側による攻撃が発生いたが、負傷者がでなかった。また同地区では持ち込み禁止の携帯電話を投票所に持ち込もうとした市民が警察ともみ合いになり、発砲事件がおこったことを伝えている。サラーフディーンでは投票所を標的としたロケット弾がちかくに着弾したとの報道も伝えられている。 一部の投票所では、このように投票所を狙った暴力事件が報道されているが、全体的に大きな問題はなく選挙は遂行されたようである。結果は今週中には明らかにされるとのこと。 t
by jim-net-news
| 2009-02-01 06:03
|
ファン申請 |
||