カテゴリ
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2013年 06月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 10月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 12月 07日
さて、本日病室の入り口に棚をとりつけ、アルコールジェルとゴム手袋を設置した。
写真は設置したばかりのアルコールジェルと、それを「こりゃいいわ」と眺めている掃除のお姉さん。 ![]() アルコールジェルは、看護師さんは自分で小型のものを持ち歩いていた。しかし面会者や診察に訪れる医師たちはほとんど持っていなかった。これでみんなが使えるようになった。 ただこちらのお医者さんがたが心配しているのは、直ぐに盗まれるだろうということだ。アラブの社会では社会習慣から公的なものを共有するという感覚が日本に比し薄いようだ。置いておくと持っていく人たちがいるだろうというのが彼らの予測だ。確かに、盗まれるかもしれない。しかし誰もが使える状態で置いておくことは感染予防には必要だ。もし盗まれるようであれば、盗まれないような策を講じて、徐々に病院の共有財産としての認識が出てくればと思っている。 感染予防は単なる器材の設置で済むものでなく、一般の意識改善がなされないことには意味を成さない。 by Dr.イーノ
by jim-net-news
| 2009-12-07 04:26
| JIM-NET支援
|
ファン申請 |
||